ミニフィギュアシリーズ25を箱買いしてきました!
取り急ぎ、コンプリートしたい時やダブらず買いたい時に気になる点をチェックしましたので、参考にしてみてください。
ミニフィギュアシリーズ25の36個入りボックス
レゴストアで36個入りボックスを購入してきました!特典も欲しかったので…。笑
オンラインでは、レゴストア楽天市場店やAmazonで36個入りボックスが販売されています。
箱買いでコンプリート×3できる?
ミニフィギュアシリーズ25の36個入りボックスには、ちょうど12種類×3個入っていました。
コンプリート×3セットできたということですね!
たまたまこの箱だけそうだったという可能性も否定できませんが…。
12種類の商品で36個入りですし、どのボックスも素直に3個ずつ入っていると考えるのが妥当かなと思います。
上の段(下の段)だけでコンプリートできる?
ボックスは2段になっていて、上下に18個ずつ入っていました。
しかし、下記のような入り方をしているので、上(or下)のみでコンプはできない仕様です。
- 上の段にしか入っていないフィグ:4種
- 下の段にしか入っていないフィグ:4種
- 上の段と下の段にわかれているフィグ:4種
つまり上の段(下の段)だけ買うと、手に入るのは8種類ということになります。
1段買って残りの4種類はネットでバラ買いするにしても、残った種類によってはボックス買いとどっこいどっこいになる可能性もあるし、絶妙な配分ですね。笑
お目当てを狙って購入できる?
お目当てのミニフィグを、狙って買うのは難しいかなと思います。
以前は袋に入っていたので、モミモミして中身を当てる人が多かったですね。
しかし、今回は紙箱なのでモミモミはできません。
先に発売された海外では重さで判断しようという人もいたようなのですが、測ってみたら1~3g程度の差なので感覚では無理です。
あとは振った音で判断、という手もありますかね~。
紙箱なので傷がつくようなことはないかもですが、パーツ同士は擦れるのであんまりやりたくないかもしれない。笑
被りを避けることはできる?
100%被りを避けることは難しいですが、なるべく被らないようにはできそうでした。
コツとしては以下の2つです。
- できるだけバラバラの位置から取る
- 箱底面の番号が違うものを選ぶ
できるだけバラバラの位置から取る
お店ではこのような感じで置いてあると思います。
ボックス内の並び順については、結構偏りがあるような配置でした。
例えば一番手前の左右に同じものが並んでいたり、同じ列で3つ連続同じものが並んでいることが、わりとあります。
逆に「同じフィグが一番前と後ろから二番目にある」みたいなことは、私の箱ではなかったです。
なので、
- なるべくバラバラの位置から取る方がいい
と思います。
左の前の方から取ったら、次は右の後ろの方から取る、とか!
とはいえ、開けたばかりの箱じゃないと難しいかもですが…。
箱底面の番号が違うものを選ぶ
もう一つの方法は、箱の底面にある番号を見るというもの。
この番号が違うものを取った方が被り率は下がると思います。
というのも私のボックスには、この番号が何パターンか入っていたのですが、
同じ種類のフィグには、同じ番号が割り振られていることがほとんどでした。
2種類のフィグだけ、別の番号が混ざっていることがありました。
なので100%ではありませんが、この番号が違うものを選べば被る確率は減りそうです。
同じフィグでも別のボックスだと全然違う番号になっているようなので、同じ箱から取る時に使える方法です。
まとめ
ミニフィギュアシリーズは毎回箱買いするか迷うのですが、今回はキノコちゃんも複数欲しかったし、買ってしまいました。笑
36個入りのボックスでは、コンプリート×3セットできるので、確実にコンプしたい人はボックスがおすすめです。
余剰分は人に譲ったり友達とシェアしても良いかもしれませんね!
店頭でバラ買いする場合には、
- できるだけバラバラの位置から取る
- 箱底面の番号が違うものを選ぶ
と、被る確率が下がるので参考にしてみてください。
オンラインでもバラで販売されています(紹介した手法は試せませんが、運試しに?笑)。
ネットショップやメルカリを利用すれば、手っ取り早く欲しいフィグだけ手に入れることもできます。
コンビニでも買えるようになっていますので、取扱店舗はこちらでご確認下さい!
全種類のレビューはこちらです。