レゴ 春節飾り(40756)レビュー!珍しいモチーフを特典で体験

当サイトは広告を利用しています
レゴ 春節飾り(40756)レビュー

お正月の特典をゲットしてきました!

こんなアジア的な飾りをレゴで組み立てることはあまりないので、面白い体験でした。

仕上がりも思ったより立派になったので、ついスタンドも作って飾ることに。笑

InsiderLaunch-MemberPerks-202308-336x280
目次

お正月らしい購入特典

今回紹介するのは、2025年1月1日から配布の「春節飾り(40756)」です。春節なので日本のお正月とは違う文化ですが、「福」とついた飾りは縁起が良さそう!

私はレゴディスカバリーセンター東京でゲットしました。

ラムキー

福袋を買うついでに新作を物色。笑

LEGO.comでも配布していましたが、早々に終了してしまったみたいです。1月は魅力的な新商品が発売されたので、一気に購入されたんでしょうね〜。

おしゃれな建物レゴ「チューダー様式の街角」専用特典や、かわいい「トロピカルなオオハシ」のポリバッグはまだ配布していました(2025/1/2時点)。新作を買うなら間に合ううちにですね!

街角のキオスク

条件:チューダー様式の街角を購入

なくなり次第終了

トロピカルなオオハシ

条件:5,700円以上購入

対象商品:シティ、フレンズ、クリエイター3in1、ドリームズ

なくなり次第終了

春節飾り(40756)レビュー

まばゆい黄色のパッケージです。

レゴ 春節飾り(40756)の箱

317ピースなので、30〜40分くらいで組み上がります。1の袋と2の袋は、パーツも組み方も全く同じです。兄弟や親子で仲良く組み立ててもいいですね。家族が集まる正月にはぴったりのレクリエーションになります。

レゴ 春節飾り(40756)の中身

プリントパーツは、1種類ついていました。でも完成すると、このプリントパーツは見えなくなってしまいます。

何か意味があるのでしょうか…。

レゴ 春節飾り(40756)のプリントパーツ

この赤い丸を大量にくっつけていきます。確かに、こんな赤い糸飾りがついているイメージですよね。

レゴ 春節飾り(40756)の組み立て

完成品がこちら!いかにも中国っぽい飾りができました。

房はホウキのパーツが使われています。揺れるのがかわいいです。

レゴ 春節飾り(40756)の完成品

日本人的には、「春」の方は馴染みがないので、「福」の方が使いやすいですね。

レゴ 春節飾り(40756)の福

思ったよりいい感じの仕上がりだったのもあり、手持ちのパーツでスタンドを作ってみました。プラスチックのレゴにしては、立派な飾りに見えて満足!

レゴ 春節飾り(40756)とスタンド

レゴのモチーフとしても、パーツの使い方にしても、他にはなかなかないものだと思います。いつもと違うレゴを購入特典で体験できて、楽しかったです。

レゴ 春節飾り(40756)とスタンドのアップ

LEGO.comでのこのセットの配布は終了してしまったので、他の特典もなくならないうちに要チェックです。

その他の春節セット

春節のセットは毎年お正月に発売されています。2025年も豪華絢爛なセットが登場しました。

回り灯籠

ライトブロックがついていて、影絵を楽しめるすごいセット。灯籠の上の部分は、閉じていても絵になります。

干支のヘビの被り物をつけているミニフィグは気になりますよね〜。

¥15,480(LEGO.com公式価格)

招福

鳥や花が立体的に浮かび上がる扇子が豪華。大きな柿も本物さながらです。ディスプレイに特化したセットですね。

¥12,480(LEGO.com公式価格)

商品概要

セット名春節飾り
番号40756
テーマシーズナル
配布開始日2025年1月1日
パーツ数317
ミニフィグなし
対象年齢10歳〜
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

大人になってはじめてレゴに触った、大人のレゴファン。
ハリポタ好き。

目次